どうもOGURI鈴木です!精神科看護師です!!
[aside type=”warning”]
本記事では看護師がどういうことで仕事が評価されるのかということを書きます。
おそらく看護師以外での仕事でも、役に立つことではないかなと思います。
[/aside]
一生懸命遅くまで残業をしているけどなかなか評価をされないという人に見てほしい内容になっているマッスル!!
- 遅くまで残業を頑張っている。
- これが自分とってよいことか?正しいことなのかを一生懸命に考えて仕事を進めている
- けど誰からも評価されない!
あなたはそういう事態に陥ったことはないかな??
もしあなたが困っているのなら、仕事の評価をあげるコツを伝えるわ!
それは
....
仕事を定時で終わらせることだ!!
つまり、
早く仕事を終わらせるということが
大事というわけなの!
本記事ではそこの部分を詳しく説明する!!
本記事のキーワードはTSOだ!(最後にわかるわ)
Sponsered Link
p>
Contents
看護師の仕事の現状
看護師の仕事は
どこの部分で評価されやすいかわかるかな?
- 点滴がうまい?
- 文章力がある?
- 急変対応ができる?
いろいろあるけど、特に重視されているのは仕事を早く終わらせることだ!!
言い方がわるいけど、
多少の仕事の抜けがあったとしても、
仕事を早く終わらせて定時に帰ることができたら、すごいといわれる。
仕事に完璧に抜けがなくても、大きく就業時間を超えるような残業をしていると、
「あの人は仕事が遅い人だな!」
と低評価を食らってしまうというわけなんだ。
だから評価をあげるコツとしてはとにかく仕事を早く終わらせるということだ!
いっておきたいのは、いい加減に早く終わらせろということではないよ!!
できる限りの力で仕事を早く負わせることを、
あくまでもすすめるということだからね!
早く仕事が終わるということは絶対的評価につながる
あなたは、仕事をさっさと終わらせるということは、
仕事の絶対的評価につながるということは知っているかな?
特に看護師の世界では、定時にさっさと終わらせて帰ることは、
とにかく評価が高いんだ!
新人看護師がゴミのような扱いをうけることがあるが、
それは知識がないとか、
仕事を覚えていないからよくミスをするということもある。
しかし、一番重要なのは仕事が遅いということなんだ!!
みんなが定時に帰っているところを、
遅くまで仕事を残ってしていることもあるから。
仕事が遅い=あいつはダメだ
と
位置づけをされてしまう可能性があるというわけ。
逆に言えば仕事を早く終わらせることが評価につながるというとだね。
時間は絶対的である
看護師のAさんは「知識がすごい」といわれていたとする。
しかし、Aさんのすごいところは、
違う人からはすごいと思われないという可能性もある。
看護師の仕事は基本的に絶対的な評価はないからなんだ!
「あの人の看護がすごい」という判断は、
ほとんど主観だといっていい。
見ている人が「すごいな」と思って初めて判断をするわけ。
逆に言えば、
違人から見たら「別に大したことないんじゃないの?」と、
必ずしも良い評価を行うことはない可能性もある。
定時に終わるということは、
評価をとてもしやすいわけ。
「時間通りに帰ることができているか」
ということを判断しているからね。
相違場合は時間を見たら一発だからね!!
だから、
他人から見ても評価をすごくしやすいということなんだ。
何度も言うけど、
時間撮りに仕事を終わらせる=仕事ができる人いう
自然なイメージが出来上がるというわけ。
仕事を早く終わらせる方法
ナースのお仕事を話題に挙げて、
いかに仕事を早く終わらせることで、
あなたの評価が大きく左右されるかわかってくれたと思う。
じゃあ仕事を早く終わらせたらいいんだということだけど。
それが難しいという人もいるよね!!
そういう人は2つのコツを実践し見てみるんだ。
完璧主義をやめる
完璧主義は自分が完全に仕事をこなさないと
満足しないことを指す。
これは几帳面でいい見方もすることができるけど、
悪い見方をすれば一つのことを完璧にクリアするまで、
次のことが進めないという可能性もある。
悪い見方をすれば、
その人は融通が利かない人と言える。
柔軟性がないということだ。
そういう場合は、
とにかく仕事が遅くなりがちになってしまう。
すべてを100%にしようと思うから、
自分の中でもこだわりが出てきてしまうというわけ!!
完璧主義な人は仕事終わらせるためにも、
完璧に仕上げようとしないことが大事だ
できれば70%ぐらいの仕事が終われば、
提出するとか次に進むとかを念頭に置いてやってほしいんだ! !
人の評価を気にしない
人の評価を気にする人は、
仕事がとにかく遅くなってしまうんだ!
常に周りの評価を気にしているから
「これでいいのかな。これで怒られないかな。」と明らかに迷いが常に生じてくるというわけ!!
自身も持てないないから、
絶対に同じ仕事を行ったり来たりすることも多いわけ!!
そうすると
自然と時間が遅くなってしまうわけ
仕事が遅い人は
2つのコツ
を念頭において仕事をしてみようね。
Sponsered Link
p>
まとめ
仕事が遅くて評価されない人は、
とにかく仕事を早く終えることで評価される。
仕事を早く進めるコツ
完璧主義をやめる
周りの目を気にしない
TSO TとりあえずS仕事をO終わらそう
Sponsered Link
p>